成果を出すために必要なことは「論点思考」と「具体性」

Book
記事内に広告が含まれています。

・真面目にやっているけれど、「成果」が出ない
・成果が出ていないけれど、なかなか今まで通りのやり方を変えられない

こんな悩みありませんか?

【この記事の内容】

・成果を出すには「論点」から考える
・昇進するための具体的ルートを考える

「成果」のイメージは

・売上や利益などの数字
・商品やサービスの開発

などが、思い浮かべられます。

・上司の期待に応えられた
・顧客の要望に応えることができた

なども入りますね。

頑張っているけれど、成果が出ないと言う現象は、

・言われたことを、真面目に取り組んでいる
・資料を早く完成させるためにすぐにパワーポイントを開いている

のではないでしょうか?

確かに、仕事は終わるし、確実にタスクは消えていくので、どこを変えれば良いのかがわかりにくくなってしまいます。

実は、少し前の私も同じ現象に陥っておりました。
上手くいくときと、いかないときの言語化が出来ておらず、成功は「運だのみ」のようなありさまでした。

・仕事で成果をだすには?

という問題意識で、月に10冊程度本を読みつづけ実践することで、仕事のコツが見えてきました。

成果を出すには「論点」から考える

仕事には順番がある

仕事には順番があります。

【仕事の順番】
論点→サブ論点→TASK→スケジュール→作業→アウトプット
出典)
『コンサルが最初の3年で学ぶこと』高松智史

仕事は、TASKで降りてくることが多いです。

・●●という商品のコミュニケーションアイデアを考えて
・来期の新商品のアイデアを考えて
などなど

仕事を受けた側は、

・具体的なコミュニケーションアイデア
・具体的な商品アイデア

を考え始めます。

いきなりアウトプットをつくり出すイメージですね。

必要なことは、

・●●という商品のコミュニケーションアイデアは、そもそもなぜ考えるのか?

早くアイデアを考え始めたい気持ちをグッとこらえて、論点に戻して考えることです。

・●●を若年層に認知させるには?
・●●をシニア層の好感度を上げるには?

どの論点にするのか?で当然アウトプットは変わってきます。

依頼した側(得意先/上司)と受けた側(自分)の中の論点のズレが、成果を生み出しにくくしている原因です。

なので、論点から考え、共通認識を取ることが大事になります。

具体的には、ヒアリングできる場合はヒアリングを行う、難しい場合は状況から自分で論点設定を行います。

論点とは?

論点とは、「問い」です。
なので文末は?で終わります。

論点は、いろんな書籍で様々定義づけされています。
論点関する名著を参考までに下記共有します。

『論点思考』
・論点=解くべき問題

『イシューからはじめよ』
・イシュー(論点)は、下記2点が含まれたモノ
①2つ以上の集団で決着のついていない問題
②根本にかかわる、白黒はっきりしていない問題

昇進するための具体的ルートを考える

・「昇進を目指しています」

というとなんだか恥ずかしい気持ちになるし、逃げ場がなくなる感覚になりますよね。

やりがいや仕事そのものがモチベーションになる場合も多くあります。

ただ、本質的にはみな昇進をめざしているのではないでしょうか?

成果/結果は昇進に繋がっていきます。

自分の気持ちをしっかり認識し、そのための具体的なルートを考えることが、今までのやりかたを変える第一歩になります。

・昇進は、目の前のことを頑張っていれば自然とついてくる

こんな認識がどこかにあるのかもしれません。
なので、わざわざ「昇進する」と自分の中で宣言する必要もなかった。

ただ、昇進は自然とはしません。
なのでルートを知り、辿る必要があります。

その事実を『コンサルがマネージャー時代に学ぶこと』という書籍で知りました。
媚びを売るといったニュアンスではもちろんありません。

「昇進のためのルート」

①現実を直視する
②危機感を醸成させる
③逃げの言葉を集める
④昇進の仕組みを明らかにする
⑤エースルートを集める
⑥ボーナスの計算式から示唆を得る
⑦ホワイト化を逆手に取る
⑧偉くなるも戦略案件にする
出典:『コンサルがマネージャー時代に学ぶコト』高松智史

とくに④~⑥が具体的に考える醍醐味です

④昇進の仕組みがどうなっているのか?
⑤エースルートがどうなっているのか?
⑥ボーナスの計算式がどうなっているのか?

正直わかりませんでした。
対策をたてるには、まず知ることからですよね。

インプットは行動を変えるきっかけになります。

まとめ

●真面目にやっているけれど、「成果」が出ない
→成果を出すには「論点」から考える

仕事の順番は、
論点→サブ論点→TASK→スケジュール→作業→アウトプット

参考になる本
・『コンサルが最初の3年で学ぶこと』

https://amzn.to/4apujbh

・『論点思考』

https://amzn.to/4cPFdZN

・『イシューからはじめよ』

https://amzn.to/49pQrBd

●成果が出ていないけれど、なかなか今まで通りのやり方を変えられない
→昇進するための具体的ルートを考える

・昇進の仕組みがどうなっているのか?
・エースルートがどうなっているのか?
・ボーナスの計算式がどうなっているのか?

を知ることから。

参考になる本

・『コンサルがマネージャー時代に学ぶこと』

https://amzn.to/4aM6iv5

コメント

タイトルとURLをコピーしました