Marketing 時間がないときに使える!企画書の型 こんにちは、みなもとです。・企画書を作らなくてはいけないけれど、時間が無いこのような悩みはありませんか?【この記事の内容】・素早く作れる、企画書の型・具体的な作成手順私は、中小企業診断士として活動しながら、メーカーのマーケティング部門に勤め... 2023.04.29 Marketing
Marketing コピーライター養成講座で学んだ「アイデア出しの型」 こんにちは、みなもとです。・アイデアが出ない、、、・そもそもアイデアって、才能がないと出せないのでは?こんな悩みに答える記事になっています。【この記事の内容】アイデアの出し方アイデアは、どんな人でも出すことができます。キーワードは「型」です... 2023.04.16 Marketing
Book 【厳選7冊】マーケティングリサーチおすすめ本 ・マーケティングリサーチを勉強したい・おすすめの本を知りたいそんな疑問にお答えする、実務で役立ったマーケティングリサーチ本を紹介します。私は中小企業診断士として活動しながら、10年以上製造業でマーケティングを行っております。マーケティングに... 2023.03.31 BookMarketing
Marketing 【中小企業診断士】養成課程の診断実習とは? 中小企業診断士の養成課程の主役は診断実習です。・診断実習とはどのような感じなのだろう?・すごく大変そうなイメージがある・役立つツールが欲しい特にまだ実習を行っていないと、このような疑問は思い浮かびますよね。そしてネット上にも、あまり情報があ... 2023.03.21 Marketing
Marketing 【チャットGPT時代】マーケターの仕事 最近話題のチャットGPT・チャットGPTがでてきたら、仕事を奪われてしまうのではないか?・これからのマーケティングの仕事ってどうなるのだろう?こんなことをお考えの方はいませんか?10年以上、マーケティングの仕事をしてきて、感じていることを共... 2023.02.21 Marketing
Marketing 【初心者入門編】日々の生活から学ぶ マーケティングの勉強方法 マーケティングが大事。これは社会人なったら言われ続ける言葉であり、経営系の学部の方は大学生の時から耳にし続けている言葉だと思います。定番と言われる本を読んでみても、わかったようなわからないような。「もっと実践で使える、マーケティングの学び方... 2023.02.18 Marketing
Marketing 【N1分析】費用をかけずに、マーケティングリサーチをする方法 こんにちは、みなもとです。・顧客ニーズを抽出するためにリサーチをしたいけれど、費用がない・マーケティングリサーチって高いよね、、、このようなお悩みに答える記事になっています。【この記事の内容】・N1分析なら費用をかけずに、ニーズ抽出のリサー... 2023.02.05 Marketing
Marketing 【準備が大事】ファシリテーション苦手克服の方法 こんにちは、みなもとです。・ファシリテーションをする機会が増えてきたけど、苦手意識がある、、、こんな悩みありませんか?ワークショップ形式で仕事をする機会も増えてきています。ワークショップの成否は「ファシリテーション」にあると言っても過言では... 2023.01.27 Marketing
Life 仕事の生産性を上げる、「イシュー」という考え方 こんにちは、みなもとです。・やることが沢山ありすぎて、いつもギリギリ でも、思うような成果が出ていない気がするこんな悩みありませんか?【この記事の内容】・仕事の生産性を上げる「イシュー」という考え方・具体的、イシューの見極め方・全ての仕事に... 2022.12.04 LifeMarketing
Marketing マーケティングは【顧客の心の中で行うゲーム】「やらなくてはいけないこと」と「やってはいけないこと」 こんにちはみなもとです。今回は、マーケティングについての話題です。マーケティングに関係する情報は世の中に数多くあり、勉強をしても、なかなか定着した気になれないときありますよね。・マーケティング使える知識にするために、おさらいをしたい・おさら... 2022.11.12 Marketing