Book 『街とその不確かな壁』は、久しぶりの村上春樹にぴったり 村上春樹の新作『街とその不確かな壁』ってどうなんだろう?という方に向けた記事になっています。【結論】街とその不確かな壁は、久しぶりの村上春樹にぴったり魅力①:村上春樹の世界観が味わえる 魅力②:ずっと読み続けていたい文章魅力③:続きを考えた... 2023.07.15 Book
Book 【書評】コンサルが「最初の3年間」で学ぶこと 仕事がうまくなりたいそんなことを思ったことがある人にとっておすすめの本があります。『コンサルが最初の3年間で学ぶコト』仕事がうまくなるためのコツが満載です。この本を読みながら、気づきも多く、改めて反省することもありました。仕事をはじめて10... 2023.06.30 Book
Book 書評『Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし最良の行動を導くための26の方法』 ・なんだか集中が出来ない・集中するための方法が知りたいといった問題を解明した本がありました!!『Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし最良の行動を導くための26の方法』です。【この記事の内容】・集中出来ないのは「頭の中の独り言=... 2023.06.09 Book
Book 話題の本「バカと無知」は、自分を振り返るための最適な本 「バカ」は自分が「バカ」であることに気づいていないというセンセーショナルなテーマからはじまる『バカと無知』という本は、自分を振り返るための最適な本です。なぜなら、本の題名である「バカと無知」から抜け出すためには、自分のことを的確に「知る」こ... 2023.05.26 Book
Book 【書評】天才たちの日課 「すごい人」のルーティーンが知りたいこのようなことを、思ったことはありませんか?一流のアスリートやビジネスマンは、パフォーマンスを安定的に発揮するためにルーティーンを活用していると言います。スティーブ・ジョブズが毎日、黒いタートルネックとジ... 2023.05.11 Book
Book 「プロセスデザイン」うまく仕事を進める方法 いつも仕事に追われている、、仕事の進め方に問題があるのかもしれない、、こんな悩みありませんか?【この記事の内容】「プロセスデザイン」についての考え方と方法仕事のやり方を考えるとき、プロジェクトマネジメントの考え方は非常に役立ちます。なかでも... 2023.05.07 BookMarketing
Book 【書評】解像度を上げる ・まだまだ「解像度」が低いなぁ・だいぶ「解像度」があがってきたぞビジネスの現場において、このような言葉を聞いたことはありませんか?自分自身「解像度」と言う言葉をよく使っています。しかし、立ち止まって考えてみると、解像度とは何なのか?をうまく... 2023.04.23 Book
Book 日記文学おすすめ7選 人の「日記」って、ダメだとはわかっていても覗いてみたくなりますよね?作家たちは、日記も作品として公開しています。そんな「日記文学のおすすめ」を紹介したいと思います。私自身、読書が好きで年間100冊くらい読んでいるのですが「日記文学」も大好き... 2023.04.12 Book
Book 問題解決の型【要約】問題発見プロフェッショナル構想力と分析力 仕事の基本は、「問題解決」です。・問題解決の型を知りたいそんな疑問に答える記事になっています。私自身、中小企業診断士として、お客様の「問題解決」をすることを仕事としています。問題の種類は様々ですが、実は使っている型は同じです。問題=あるべき... 2023.04.08 Book
Book 【厳選7冊】マーケティングリサーチおすすめ本 ・マーケティングリサーチを勉強したい・おすすめの本を知りたいそんな疑問にお答えする、実務で役立ったマーケティングリサーチ本を紹介します。私は中小企業診断士として活動しながら、10年以上製造業でマーケティングを行っております。マーケティングに... 2023.03.31 BookMarketing