Book イブラヒモビッチ自伝 ズラタン・イブラヒモビッチ・ACミラン/ユベントス/インテル/バルセロナなどで活躍したサッカー界のスーパースター・スウェーデン代表・195cmと長身ながら、抜群のテクニックも持つ・右左頭はもちろん、アクロバットなゴールも奪う・ストレートすぎ... 2024.03.09 Book
Book 『ビジネス・フォー・パンクス』に学ぶ、ビジネスの本質 ・会社から「新規開発」「新規ビジネス」と言われ続けて疲弊しているこんな悩みありませんか?巷では、新規開発・事業開発と謳うノウハウ本が溢れています。良書はもちろんありますが、次々に新しいコンセプトをひっさげて出てくるので、追い掛けていると逆に... 2024.03.02 BookMarketing
Life 紙の本、電子書籍、図書館の使い分け方法 ・紙の本、電子書籍、結局どちらが良いの?このような悩みありませんか?私自身、読書が趣味、仕事でも本を良く活用しているということもあり書籍の媒体についてはずっと考え、試行錯誤をしてきました。現在、①電子書籍②紙の書籍③図書館3つの媒体を状況に... 2024.02.25 Life
Book 「不」がアイデアの起点:リクルートのすごい構創力 ・アイデアを考えなければいけないけれど、なかなか思い浮かばないこのような悩みありませんか?とくに、新規系の部署に配属をされたり、その場合以外でも「アイデア」はビジネスにおいて常に求められますよね。中小企業診断士として、「新規開発」のテーマに... 2024.02.17 Book
Book 問いの大切さ:Q思考 ・質問することを難しいと感じている人「何か質問ありませんか?」セミナーでも良く聞かれる言葉ですよね。そして、なかなか良い質問が思い浮かばないと感じている人居ませんか?質問力と思考力って凄く近いところにいるのではないか?最近そんなことを感じる... 2024.02.10 Book
Book 気持ちを楽にする頭の使い方:『頭がよくなる思考術』 ・最近考えすぎて、疲れ気味、、、こんな悩みありませんか、、、?忙しくなったり、上手くいかないことが続いたりするとネガティブな気持ちになりますよね、、、。そんなとき視点を変えると、ふっと気持ちが楽になるときがあります。『頭がよくなる思考術』は... 2024.02.03 Book
Book わかるってどういうこと?畑村式『わかる技術』 ・自分は理解力が低いかもしれない、、、・そもそも、「わかる」って何だろう?このようなこと思ったりしませんか?「わからない」って、なんとなく不安な気持ちになりますよね。ただ、そもそもわかるってどういうことなのだろう?『畑村式「わかる」技術』と... 2024.01.26 Book
Life 中小企業診断士の仕事道具 ・仕事に役立つ道具を知りたいこのような考えをお持ちの方居ませんか?私自身、仕事道具に関しては多く試行錯誤を続けてきました。今回、特におすすめできる仕事道具を3つのカテゴリで紹介します。■自分をマネジメントするための道具■考えるための道具■イ... 2024.01.20 Life
Book 書評:『本質を見抜く考え方』 ・本質的に物ごとを考えたい・自分の頭で考えるって、大切なのはわかるけれど、どういうことだろう?このようなこと考えたことありませんか?私は、結構日常的に考えています、、、、笑というのも、「自分の頭」「本質的」の重要性はわかっていながらも、つい... 2024.01.14 Book
Book 解決策よりも問題発見が大事:『ライト、ついてますか?』 ・解決策から考えてしまう・新しい施策に飛びついてしまうこのような悩みありませんか?SNS、メタバース、生成AI、、、日々最新のテクノロジーが現れてきます。会社では、バズワードに乗り上から指令がおりてくる「生成AIを使って何かしろ!」無理矢理... 2024.01.07 Book