2023-01

スポンサーリンク
Marketing

【準備が大事】ファシリテーション苦手克服の方法

こんにちは、みなもとです。・ファシリテーションをする機会が増えてきたけど、苦手意識がある、、、こんな悩みありませんか?ワークショップ形式で仕事をする機会も増えてきています。ワークショップの成否は「ファシリテーション」にあると言っても過言では...
Life

【最強のライティングツール】ポメラDM200をすすめる3つの理由

こんにちは、みなもとです。「ポメラ」というキングジムから出ている、デジタルメモをご存じでしょうか。「ポメラDM200ってどうなの?」という疑問に、1年前に購入以来、毎日使っている私がレビューをしたいと思います。この文章も、ポメラのDM200...
Book

文系のための、統計入門方法

こんにちは、みなもとです。・統計が大事なことはわかる、勉強もしたい、でも何度も挫折している・自分は文系だから、数式が出てくるともうお手上げこんな悩みありませんか?実は私も同じ悩みをかかえていました、、、。何度もチャレンジし、なんども挫折しま...
Life

【ダラダラ防止】時間を有効に使うには“行動の記録”が効く

こんにちは、みなもとです。時間を有効に使いたいけれど、ついダラダラしてしまう……こんな悩みありませんか?まさに、昨年の自分はこのダラダラの脱却がテーマでした。やりたいことを書き出すのだけれども、ダラダラしてしまい結果何も出来ず自己嫌悪になる...
Life

中小企業診断士の勉強で得られる3つのメリット

こんにちは、みなもとです。今年こそ、中小企業診断士の挑戦しよう!でも、合格率も低いし、必要な勉強量も大量(約1000時間以上)…合格できなかったら、その時間は無駄になってしまうのかも…と、なかなか踏み出せなかったりしますよね。結論から言うと...
Book

【中小企業診断士おすすめ】 2023年度版 仕事に効く本10選

こんにちは、みなもとです。年もあけて、今年は本をたくさん読もう!そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本日は、再読も含めて昨年度読んで印象的だった本を、紹介をしたいと思います。日々中小企業診断士として活動をしております、特に仕...
スポンサーリンク